テレビ
子育て中である。家であやしている時、BGMもいいのだが雑にTV番組を見たい時がある。確かにネットの批判はもっともで、平均的な質は下がっているかもしれないと思った。一方、インプットのある種の意外性はテレビの方が上で、だからチャンネルがもう少しあれば平均的な質の低下は許容してテレビを見るのかもしれないな、とも思った。ひな壇芸人のコメント字幕付きはつまらない。大事件であるとはいえ枠を取り過ぎだ。いい加減同...
View Article[PR] DroidKaigiは現地での発表がオススメ?
DroidKaigi運営メンバーの一人です、こんにちは。本家: http://droidkaigi.github.io/はてブ: http://b.hatena.ne.jp/entry/droidkaigi.github.io/代表ひだか:...
View Article新人を追い出したチームの話
このような話を聞いたことがある。以下の話から予想されるとおり、そこそこ大きい、安定したIT会社での話だ。話をしてくれた人を仮に「彼」とする。チームリーダーが新人に別のチームに移ってもらうことを検討していた。そこにいた「彼」は驚いたという。「え、判断するには早すぎないか。単にコードベースに慣れてないだけだろう」リーダーは否定した。この動きは「彼」が所属した会社の中でもあまり見ない速度のものだった。入社...
View Article「アメリカンスナイパー」メモ
見てきたのでメモ。時間もないので特に構成考えない考えさせる内容、とは言いつつ、方向性はアメリカ的といえば、そんな気はする。日本人が下敷きにするにはもう一味別の作品を見たい感じはした。戦争するしないのコンテクストで持ち出すにはちょっと個別の人の個別の行動にフォーカスしすぎてるというのが自分の意見。「大統領の執事」のような、特定個人の生き様を描いてそこで終わる作品。所々に考えたくなるトピックは入るが、特...
View Article『猿の惑星: 新世紀』
このまま猿の惑星に繋がるのかと思ったが……最近「新世紀」とかいうのが出てたのか……猿に薬を与えたら頭が良くなった、ついでに同じ薬は人間には伝染性・致死性の毒になるのだ、頭の良い猿が世界を席巻する〜、という話。グラフィック関連が強烈に進歩している今だと「猿の動きがすげ〜」みたいな感動があるわけではない。淡々と猿が独立するまでの過程が描かれる感じ。考えさせられる内容も、このシナリオ上は特にない。薬の効果...
View ArticleDvorak support and Japanese
A while ago I talked with a guy working on a recent mobile platform and asked some questions about Dvorak and Japanese combination. Some older OSs were doing fine while mobile OSs are not, according to...
View Articleエンジニアボドゲ会
http://tgboardgame.connpass.com/event/12358/特に何がどうということもなく粛々とボドゲ。如何に雑にコメント書く犯人は踊る -> (脳トレ的)コヨーテ -> (ニムト系?, 少し脳トレ的)スカル -> (ブラフ系)キャメルアップ -> (パーティーゲー)ゴキブリポーカー -> (ゴキブリ)いかさまゴキブリ ->...
View Article『遠い夜明け』
遠い夜明け - Wikipediaきっかけは以下のツイート高校生の時、「遠い夜明け」という映画を観た。 南アフリカのアパルトヘイトに関する、実話を元にした映画だ。 157分の上映時間で、アパルトヘイトの背景、その根幹にある発想の醜悪さが、ずっしりと心に堪えた。 https://t.co/ZkTLLyB8z9— タクラミックス (@takuramix) 2015, 2月...
View Article『ヒューリー』
2014年映画のもの。第二次世界大戦最後半、アメリカ軍のドイツへの侵攻で活躍した戦車とその乗組員の話。あくまで凄惨な感じ。ミリオタではないので武器方面は全くわからないのだけど、冒頭で配属される主人公の一人の新兵を軸に見れば話としては面白い。タイピストとして訓練受けた軍属後8週間の新兵が最後はなんかすごかった。素人的には単純に、歩兵が相手に攻撃されてて動けないところを戦車が来たら動く壁が出来ましたわー...
View Article『くまのプーさん』
日本語字幕すら惜しい程度に気の利いた英語だと思った。聞き取れない部分がもったいない。しっぽについてプーさんが"attached"と言うところで意味が二重...
View ArticleDE0と戯れる
あんまり長くつづく予感がしないのだけどせっかくなのでメモ。理想的にはソフトのバックエンドとして選択肢に出来るくらいにしたいんだけど、色々遠いなぁ。本の7segデコーダまんま。以下のとおり『FPGAボードで学ぶ組み込みシステム開発入門 [Altera編]』DE0 (千石電商で売ってた)Win 8.1 (Virtual Box on...
View Articleむこうはむこう、こっちはこっち
スラムダンクの豊玉戦、豊玉のベンチが荒れている頃、安西先生は「あっちはあっち」と選手の気が豊玉ベンチ側に向かうのを制した。ソーシャルサイトを眺めているとしばしばこれを忘れてしまう。他人の問題を語ろうとしてしまう。自明な問題意識であれば語る時間はあまり意義があるとは思えず、自明でなければ内情をよく知らずにシェアするものでもない気がする。褒め称えるのでも大差はない。行き過ぎたシェアはどちらであれ気を引っ...
View Article『イミテーション・ゲーム』
ソフトウェアに関わる人なら見て欲しいし、関わらない人にも見て欲しいと思った。第二次世界大戦中のドイツが使った暗号機「エニグマ」の解読器を作ったアラン・チューリングの話だ。とはいえ、エニグマそのものの技術的詳細は、あまりない。『暗号解読』のたぐいのほうが詳しい。物語で示されるのは、あくまで「天文学的な組み合わせがあって、一日の暗号を2000万年かけないと全探査は無理である」といった象徴的なメッセージに...
View Articleすでに東京に戻ってきているのですよ
瑣末なことながら備忘録代わりに。子どもが生まれた後、少しの間群馬の実家に世話になった。このとき一時的に東京を離れる旨、周りの人にも伝えていた。その間、仕事の密度こそ減らしていたものの、時々は東京に来ていた。大体は人に会うためだ。会った時にも、少しの間群馬にいる旨話していた気がする。時期ははっきり言わなかった。いつ帰るかは子育てがどの程度首尾よく出来るかで判断したかったからだ。1ヶ月後、赤ちゃんの一ヶ...
View Articleこの前の電王戦と少し前の対談録画見た話
少し前の羽生とカスパロフの対談番組を見てなかったので見た。対談前に羽生とカスパロフがチェスで対戦をした。その対戦の中の一戦で、カスパロフは定石ではない手を打つことで羽生を撹乱する...
View ArticleWebのエンジニアの主張でやばいと思うもの
どうすればいいか分からんのだけど○ 生存者バイアスその業界に長く生き続けている人の主張は強いのだけど、特有の生活環境にあって一般化出来ない。そういう主張が、さも一般的で全員従うべき金言のように見えてしまう。○...
View ArticleShibboleth IdP3 + Jetty + Apache は非推奨?
ひぃ!?http://marc.info/?l=shibboleth-users&m=142902365012608&w=2JettyをAJP経由で使用するのは非推奨とされているTomcatは最新のサーブレット仕様を追いかけられていないといった問題があって引き続き二番手にしたいっぽい...
View Article